秩父市上蒔田椋神社の御田植祭
3月3日、秩父市上蒔田椋神社では今年一年の豊作を祈って御田植祭が
行われました。
神社境内を田んぼに見立て模擬的に稲作の所作を行う古くから伝わる
神行事です。
祭の前に皆さんとソバで腹ごしらえ

蕎麦屋の奥さんが作った天然の花いかだ

氏子の方による四方固めの儀式から始まります。



御神馬が神田を飛ばしながらの代搔き


田植え


御田植祭の儀式は、本殿での四方固め、神田に水を引くためのお水取り
その後、苗代作りから田植えまで、田植え唄や祝唄を歌いながらの
素朴な御田植祭でした。
撮影2013.03.03
行われました。
神社境内を田んぼに見立て模擬的に稲作の所作を行う古くから伝わる
神行事です。
祭の前に皆さんとソバで腹ごしらえ

蕎麦屋の奥さんが作った天然の花いかだ

氏子の方による四方固めの儀式から始まります。



御神馬が神田を飛ばしながらの代搔き


田植え


御田植祭の儀式は、本殿での四方固め、神田に水を引くためのお水取り
その後、苗代作りから田植えまで、田植え唄や祝唄を歌いながらの
素朴な御田植祭でした。
撮影2013.03.03
スポンサーサイト
コメント投稿
No title
安曇野さん、おはようございます。♪
その場の雰囲気が伝わってきますよー。
祭りの多い秩父でも、ちょっとユニークな祭りですね。
楽しまれたようで嬉しいです。(^^)/
その場の雰囲気が伝わってきますよー。
祭りの多い秩父でも、ちょっとユニークな祭りですね。
楽しまれたようで嬉しいです。(^^)/
No title
クロちゃん、こんばんは。
shinさん、keykunさんと芦ヶ久保の道の駅で待ち合わせ
祭は午後からでしたので近くのソバ屋で昼食を取り
祭に参加しました。
楽しい一日でした。
shinさん、keykunさんと芦ヶ久保の道の駅で待ち合わせ
祭は午後からでしたので近くのソバ屋で昼食を取り
祭に参加しました。
楽しい一日でした。
No title
おはようございます。
先日はお世話になりました。
毎年参拝しているのに今年のお田植えまつりは特に楽しかったです。
きっと安曇野さんやsizukuさん・shinさんたちと一緒だったからだと思います。
写真・・・人物の表情などお見事です。
また秩父のお祭りにお出かけくださいね。
お待ちしております。
先日はお世話になりました。
毎年参拝しているのに今年のお田植えまつりは特に楽しかったです。
きっと安曇野さんやsizukuさん・shinさんたちと一緒だったからだと思います。
写真・・・人物の表情などお見事です。
また秩父のお祭りにお出かけくださいね。
お待ちしております。
No title
keykunさん、こんばんは。
椋神社の御田植祭ではお世話になりました。
長閑な祭で楽しい一日を過ごさせて頂きました。
秩父には楽しい祭郷土行事が沢山ありますので
また機会を見て行きたいと考えています。
お会いする機会がありましたらお願いします。
椋神社の御田植祭ではお世話になりました。
長閑な祭で楽しい一日を過ごさせて頂きました。
秩父には楽しい祭郷土行事が沢山ありますので
また機会を見て行きたいと考えています。
お会いする機会がありましたらお願いします。
トラックバック
http://azumino529.blog28.fc2.com/tb.php/179-4a665db2